第13号
戦後システムの終焉
―システム原理の転換―
1994年10月29日発行
記念講演
研究論文
- 「世界システム」の構造転換 阪本靖郎 7
- 市場概念の大転換と経済学 塩沢由典 20
- ソ連型経済システムの行動特性 福田亘 27
- 世界システムとしての意味システム 出口弘 33
- 日本的「戦後システム」の変容 鈴木正仁 40
- 戦後システムの原理的転換 ―芯空社会構造モデルの仮説― 畔上統雄 46
- 生産における今世紀後半システムの変動 日置弘一郎 54
- 産業民主主義 ―参加・パートナーシップ・自主管理― 津田直則 62
- ポスト大量生産/消費社会における研究開発 奥田栄 68
- 「倫理についての会計」報告システム(EAS)の日本型経営への適応 堀内義秀 75
- ホワイトカラー社会の終焉か? 直井優 82
- 戦後家族システムの成立とその変容 犬塚協太 89
- 環境保全と社会開発との統合による地域管理システムの構築 ―ラオス北部焼畑地域を例として― 千頭聡・仁連孝昭 97
シンポジウム:20世紀後半社会をどう総括するか ―世界から日本を見通して―
- はじめに 公文俊平 104
- 問題提起
- 脱近代化的近代化社会へ ―20世紀後半の総括と21世紀への展望― 庄司興吉 106
- 産業技術論的に見た20世紀後半 中岡哲郎 108
- 地方分権論:システムの変更は可能か? 依田博 109
- 討論 111
学会だより
- 会員概況 121
- 第12回大会報告 121
- 地域支部研究例会報告 123
- 第13回大会 124
編集委員(50音順)
- 飯尾要(和歌山大学・経済システム論)
- 伊賀隆(流通科学大学・オレペーションズ・リサーチ)
- 尾上久雄(滋賀大学・経済政策学)
- 阪本靖郎(神戸商科大学・社会システム論)
- 塩原勉(甲南女子大学・社会学)
- 末石冨太郎(京都精華大学・環境学)
- 鈴木光男(東京理科大学・ゲーム理論)
- 山口昌哉(竜谷大学・応用数学)
- 吉田民人(中央大学・社会学)
正誤情報