第14号
システム転換の担い手 
―地域・企業・教育・政治―
1995年10月21日発行
記念講演
  
  研究論文
  
    - スウェーデンにおける高等教育および生涯教育の変容  伊藤正純  13 
 
    - 財界の希望する大学教育  村上達哉  21 
 
    - アメリカのコミュニティにおける政治・社会教育の実践とNPO  山本啓  27 
 
    - 地域システムの変革を担う人達  日下正基  35 
 
    - 参加型経済・経営への変革の担い手  飯尾要  41 
 
    - キーパーソンへのアプローチ  畔上統雄  47 
 
    - 非〈権力志向〉連帯社会への移行 ―その構想と現実  松尾真  55 
 
    - 持続可能な開かれた組織と経営 〜経済的行為と社会的行為の統合〜  稲場紀久雄  63 
 
    - 仮想世界の新大陸  今田高俊  69 
 
    - 社会システム・ナビゲーション ―階層的,段階的な理想化設計を使った社会システム・プランニング―  堀内義秀  75 
 
    - 多元価値社会における中間領域の役割とその担い手について  金川幸司  81 
 
    - ゴミの定義をめぐるシステム分析  立田浩之  87 
 
    - 組織変革にかかわる多重の内部モデル  奥田栄  93 
 
  
  シンポジウム:大学は転換できるか
  
    - 問題提起  101
      
        - 立命館大学の改革  川本八郎  101 
 
        - 多摩大学のシステム  中村秀一郎  103 
 
        - 大学は転換できるか ―主として教員の意識変革の視点から―  末石冨太郎  105 
 
      
     
    - 討論  107 
 
  
  学会だより
  
    - 会員概況  119 
 
    - 第13回大会報告  119 
 
    - 地域支部研究例会報告  122 
 
    - 第14回大会  124 
 
  
  
  編集委員(50音順)
  
    - 飯尾要(和歌山大学・経済システム論) 
 
    - 伊賀隆(流通科学大学・オレペーションズ・リサーチ) 
 
    - 尾上久雄(滋賀大学・経済政策学) 
 
    - 阪本靖郎(神戸商科大学・社会システム論) 
 
    - 塩原勉(甲南女子大学・社会学) 
 
    - 末石冨太郎(滋賀県立大学・環境学) 
 
    - 鈴木光男(東京理科大学・ゲーム理論) 
 
    - 山口昌哉(竜谷大学・応用数学) 
 
    - 吉田民人(中央大学・社会学) 
 
  
  
  正誤情報