第30号
リベラルアーツと社会経済システム論:
  −知の海図を与え世界を語る基礎的用語としてのシステム概念の検討−
2009年10月17日発行
招待講演
  - 新しいリベラルアーツ像を求めて:社会システム学の構想  今田高俊  1
 
企画分科会
  - 新しいリベラルアーツ像を求めて  座長:喜多一/報告者:木嶋恭一、出口弘、金子宏直/討論者:徳安彰、谷本寛治  9
 
大会関連論文
  - 自治体のブランディング政策と地域企業ネットワークの比較研究  杉山幹夫・田中秀幸  27
 
  - 経験から学びを獲得する手法としてのサービスラーニング  山田一隆  35
 
  - クールジャパンの産業構造―製作委員会方式によるメディアミックスと多様性の並存―  田中絵麻  45
 
  - 被災社会が有するメディアの機能的検討  国友美千留・井庭崇  55
 
  - 地域医療情報化の行方  林英輔・林静芳・呉云  63
 
  - 組織の制度化モデルの構築  櫻田貴道  71
 
  - 現代中国における人材の転職と中国的経営―沿海都市部にあるA社を事例として―  中村圭  81
 
  -     日本におけるCSRレポート普及要因の検討  古村公久  89
   
一般投稿論文
  - 社会システム理論とシステム理論の研究プログラムの再構築  出口弘  97
 
  - 企業の社会的事業における協働戦略  大倉邦夫  109
 
  - 社会組織構造の変遷の全体図式―文明史分析に基づく日本モデル―  若林晃央  123
 
学会だより
  - 第27回大会報告  137 
 
  - 地域支部研究例会報告  140
 
  - 第28回大会案内  140
 
編集委員長
編集委員(50音順)
  - 奥田栄(人間環境大学・科学哲学・科学技術社会論) 
 
  - 金子泰純(和歌山大学・環境計画) 
 
  - 高坂健次(関西学院大学・社会学) 
 
  - 塩沢由典(中央大学・複雑系の理論) 
 
  - 高瀬武典(関西大学・社会学) 
 
  - 竹下公視(関西大学・社会経済学) 
 
  - 津田直則(桃山学院大学・経済学) 
 
  - 出口弘(東京工業大学・主体を含む複雑系) 
 
  - 中山慶子(静岡県立大学・行動科学) 
 
  - 奈良由美子(放送大学・リスクマネジメント・家庭経営学) 
 
  - 野田隆(奈良女子大学・社会学) 
 
  - 福田亘(岡山商科大学・経済システム論) 
 
  - 依田博(神戸大学名誉教授・政治学) 
 
  - 渡邉聡(静岡県立大学・社会心理学) 
 
正誤情報