ホーム 更新情報 全国大会 機関誌 支部研究会 ニューズレター お知らせ 学会について

ニューズレター・JASESS

ニューズレター ・ JASESS No.58

社会・経済システム学会  2003.4.1

 新年度が始まり、会員諸氏におかれましては、意気込みも新たに研究、教育に励まれておられることと存じます。今年度大会のご案内を中心に、ニューズレター・JASESS No.58をお届けいたします。

■新会長の就任と学会事務局の移転

 先号でお知らせしましたように、2003年4月1日より、津田直則理事(桃山学院大学)が本会の会長に就任いたしました。任期は2003年4月1日から2005年3月31日までです。これとともに、学会事務局も桃山学院大学社会学部の宮本孝二研究室に移転しました。新しい事務局長は宮本孝二先生です。今後の連絡は新事務局へお願いいたします。

【新事務局連絡先】
  • 〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1−1
  • 桃山学院大学社会学部 宮本孝二研究室
  • 電話:0725-54-3131(ex.3001)
  • Fax:0725-54-3214(代表)
  • e-mail: miyamoto@andrew.ac.jp

■社会・経済システム学会第22回大会のご案内

 本学会の第22回大会は、一橋大学(東京都国立市)において、下記の要領で開催されます。例年にもまして、会員各位の積極的な報告応募ならびに大会参加を宜しくお願い申し上げます。また、第15回大会からは、一般システム論・システム理論に関するセッションが常設されていますので、大会テーマにかかわらず、奮って報告応募下さい。

  • 大会テーマ:「システムの公共性を考える」
  • 日時:2003年10月25日(土)・26日(日)
  • 場所:一橋大学
  • 大会実行委員長:谷本寛治
  • 大会実行委員会連絡先:
    • 〒186-8601 東京都国立市中2-1 一橋大学大学院商学研究科
    • Tel & Fax: 042-580-8841
    • 電子メール:k.tanimoto@srv.cc.hit-u.ac.jp
【大会テーマ趣旨説明文】

 21世紀型の社会・経済システムを構想するために、公共性の概念に焦点を合わせてみよう。公共性とは、私的なものと対置される公的な領域やそれに関わる価値を、広く指し示す概念である。

 ふり返れば20世紀は、国民国家を基本単位としたシステムを中心としながら、欧米列強のイニシアティブ、冷戦による東西対立、そしてポスト冷戦へと推移してきた時代だった。しかし、グローバル化、リージョン化、ローカル化が同時進行する中で、システムを形成する単位が多元化し、それに伴って公的な領域のあり方やそこに関係する主体も変化しつつある。

 また20世紀は、科学技術の発展が社会・経済システムに大きなインパクトを与えた時代でもあった。科学技術は、一方でさまざまな生活の恩恵をもたらしたが、他方で環境や生命に関わるリスクを増大させることによって、新しい公的な問題を生み出している。さらに情報通信技術の発達は、公的な問題に関するコミュニケーションの空間や様式のあり方を変化させている。

 このような状況は、われわれに公共性の再検討を迫る。一方では、そもそも現代社会において公共性はどのように定義されうるか、公共的な価値とは何か、公共的な責任とは何かといった根本問題がある。それらは道徳、倫理、規範に関わる問題であると同時に、正義、公正、平等、合理性といった基礎概念の再検討を必要とする。他方では、環境・資源、人口、人種・民族・ネーション、宗教、経済格差、労働、福祉、教育、医療、コミュニティなど、幅広く多元的な公共性の領域をめぐる具体的問題がある。それらは学術的な分析を必要とするだけでなく、実践的な改善・解決を切実に求めている。

 またそこに関わる主体も、国家だけでなく、地方自治体、企業、NPO/NGO、あるいは民族集団や宗教組織など、多種多様な中間的な集団や組織、そして個々の市民のレベルまで多様である。さらに問題を討議する空間としての公共圏のあり方も、従来のマスメディアにインターネットが加わって多重化している。従来のような公共セクターと私的セクターの区分と機能分担も、問い直す必要があるだろう。

 公共性という観点から、われわれは21世紀型の社会・経済システムをどのように構想することができるだろうか。この問いかけのもとに、現状分析から将来構想にいたるまで、理論と実証の両面から、専門領域を超えた会員諸氏の広範で野心的な議論が展開されることを期待する。

  1. 報告をご希望の方は、所属機関・氏名・報告論題・報告要旨(400字〜600字程度)を2003年5月31日(土)必着で下記学会事務局までお送り下さい。
    • 送り先:〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1−1
    • 桃山学院大学社会学部 宮本孝二研究室気付 社会・経済システム学会事務局
    • 電話:0725-54-3131(ex.3001)
    • Fax:0725-54-3214(代表)
    • e-mail: miyamoto@andrew.ac.jp
  2. ご報告の採否は2003年7月頃にご通知できると思います。
  3. ご報告頂くことになった際には、2003年9月15日(月)締切で3,000字程度の報告要旨原稿をお願いすることになりますので、あらかじめご了解下さい。

■関東支部研究会が開催されました

 2002年度の関東支部研究会が以下の要領で開催されました。今回は、若手とベテラン教授の組み合わせによる
研究会になりました。本学会員の参加は少なめだったものの、他のリストなどでも呼びかけた関係で、企業、シンクタンクなどからも参加者があり、フロアからの発言も活発で、多彩な議論が繰り広げられました。

  • 日時:2003年3月14日(金) 午後3:00〜6:00
  • 場所:一橋大学 本館2階 20番教室
  • 報告者:
    1. 楊斌氏 (一橋大学特別研究助手)「社会経済システムの構造と進化の特徴 −市場・企業・社会の相互補完の視点から−」
    2. 大室悦賀氏 (一橋大学大学院博士課程)「事業型NPOの存在意義:ソーシャル・イノベーションの主体として」
    3. 佐藤 慶幸氏 (早稲田大学教授)「ボランタリー・セクターと<市民社会>の形成」
  • 参加者数:24名

■関西支部研究会開催のお知らせ

 関西支部会では、2003年4月26日(土)に大阪大学を会場として研究会を開催する予定です。関西支部会員には、詳細が決まり次第、ご案内を郵送いたします。その他の会員は、学会のウェブサイトに案内を掲示いたしますので、ご確認ください。

ホーム 更新情報 全国大会 機関誌 支部研究会 ニューズレター お知らせ 学会について

Copyright, 1999-2003, The Japan Association for Social and Economic Systems Studies