第44回大会 持続可能なコミュニティの構築とイノベーション(参加申込み開始)
2025年度の全国大会第44回大会のお知らせ(順次更新します。)
大会テーマ:「持続可能なコミュニティの構築とイノベーション」
- 開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
- 開催場所:法政大学市ヶ谷キャンパス大内山校舎
- 大会実行委員長:徳安 彰 (法政大学)
- 持続可能なコミュニティの実現は、都市と地方の格差、環境問題の深刻化、人口減少、そして社会的孤立といった複合的課題に直面する社会・経済システムにおいて、喫緊の社会的課題といえる。その中で注目されるのが、イノベーションの力である。技術革新だけでなく、制度、サービス、組織、文化の革新を含む広義のイノベーションは、地域資源の活用、包摂的なまちづくり、レジリエンスの強化において重要な役割を果たしている。
- 社会・経済システム学会の歴史の中でも「コミュニティ」や「地域社会」を中心テーマとした全国大会は思いの外少ない。そこで、今年度は「持続可能なコミュニティの構築とイノベーション」という大会テーマのもと、コミュニティに根ざした多様な実践や政策、研究を共有し、学際的な視点から議論を深めることを目的としたい。テクノロジーの利活用、ソーシャル・イノベーションの実践、市民参加型のSDGsの実践、未来世代のためのイノベーティブなまちづくり、コミュニティのサステナビリティ戦略など、さまざまな観点からの報告・議論を通じて、持続可能なコミュニティの未来を考える場の創出を目指す。なお、直接的に「持続可能なコミュニティの構築」や「イノベーション」について論じていなくとも、現在の社会・経済システムが直面する諸課題に取り組む意欲的な研究テーマを歓迎する。
【大会テーマ趣旨】
参加の申し込み
- ・10月7日から受け付け開始。
- ・非会員の方も参加できます。非会員の方は、参加費2000円を当日受付でお支払いください。
- ・【参加申込みフォーム】
主な日程
- ・発表申込の受付開始:2025年6月1日(日)
- ・発表申込の締切:2025年6月30日(月)
- ・採択結果の通知:2025年7月20日(日)
- ・要旨の提出締切:2025年9月30日(月)
- ・プログラム掲載:暫定版は8月下旬頃の予定
- ・大会参加申込の受付開始:2025年10月1日