第2日:10月18日(日)
5−A 分科会VII(4階C403教室) 10:00〜11:30
「電子行政サービス」
- 座長 田中秀幸(東京大学)
- 討論者 宇野斉(法政大学)
- 電子政府時代の電子スキャニング構想とトランザクションベースの国民経済活動の計測について 榊俊吾(東京工科大学)・出口弘(東京工業大学)・大貫裕二(内閣府経済社会総合研究所)
- 次世代電子行政サービス基盤と地域発展 後藤玲子(茨城大学)
- 電子スキャニング統計の構想とそのアーキテクチャデザイン 出口弘(東京工業大学)・榊俊吾(東京工科大学)・大貫裕二(内閣府経済社会総合研究所)
5−B 企画分科会(4階C404教室) 10:00〜11:30
「トータル・システムとサステナビリティ」
- 座長 竹下公視(関西大学)
- 討論者 岩田昌征(セルビア科学芸術アカデミー)
- 現代西欧における福祉社会―H.G.ガダマーの”Sorge”の視点から― 前田恵美(関西大学大学院)
- 動物と人間の関係と宗教儀礼システム−銀鏡神社大祭における動物供犠儀礼を通して− 鈴木良幸(名古屋大学大学院)
- 現代インド社会におけるジャジマーニー制度の位置づけ―地域循環型社会の現状と課題− 大下朋子(吉備国際大学)
【昼休み】 11:30〜12:30
6 企画シンポジウム(5階C507教室) 12:30〜15:30
「持続可能な社会経済システムと地域総合デザイン」
- 基調講演 高橋正已(吉備国際大学)
- 司会 竹下公視(関西大学)
- 討論者 岩田昌征(セルビア科学芸術アカデミー)・生越利昭(兵庫県立大学)